早く上達したい方にとって練習方法は非常に大事です
また、練習に取り組む際の意識も上達スピードに大きく関わっていきます
ただ漠然とコートに入れることだけを考えていると、上達に時間がかかってしまいます
そこで今回は初心者の方が早く上達するために必要な練習方法と練習中の意識すべきことをご紹介します
※少量のボールしか持っていない方でも可能な練習メニューとなります
ストローク練習方法
ラリーにおいて最も重要なショットとなります
特にストロークが安定していると練習も非常にやりやすくなりますので、まずはこちらを実践してみてください
セルフトスから球だし練習
ストレートにまっすぐ打ちます
インパクト時の面の向きを意識しましょう
打点の前後によって面の向きが決まります
打点が前になるほど面が上に向いていきます
打ちながら調整してみましょう
目標方向を見るのではなく、打点をしっかり見るようにしましょう
ショートラリー
いきなりロングラリーはなかなか難しいです
まずは短い距離でラリーを始めましょう
目標が近いほどテイクバックは小さくすると良いです
始めはインパクトでラケットを止めても良いですが、慣れてきたらゆっくりフォロースルーまでしてみましょう
セミロングラリー
ショートラリーである程度できたら少しずつ距離を伸ばしてラリーしてみましょう
少し大きくていくバックをとってみましょう
ここからはフォロースルーはしっかりしていきます
ゲームの中でも相手の返球が浅めになった際にはこの辺りのポジションからのショットが多くなりますので、ここからのショットも案外重要です
ロングラリー
ストレートラリーの方が体の向きと飛ばす方向の関係性をイメージしやすいのでお勧めです
テイクバックをしっかり取り、スイングスピードが早くならないようにタイミングを合わせてみてください
速く振ろうとしてしまうと、インパクト前の振り始めるタイミングの意識が薄れやすいです
ゆっくり振る中で、ボールと自分の距離がどれくらいの時に振り始めると上手く当たるかをしっかり意識しましょう
ボレー練習方法
ボールつき
一人でできる練習です
インパクトの際に握りを強めてボールを反発させる感覚を覚えましょう
頭の高さを目安に打ち上げられると良いです
腕は大きく振りすぎずに、握り込みのタイミングを合わせて飛ばします
まずは手のひら側の面だけ
それができたら手の甲側の面だけ
両方できたら交互に面を返しながらやってみましょう
コンスタントに20回続けば十分です
ボレーボレー
お互いに向かい合ってボールをバウンドさせないようにボレーで返球します
前方へ飛ばそうと思いすぎるとラケットを振りたくなってしまうため、打点より少しだけ後ろからボールの下にラケットを滑り込ませていくようなイメージで当てていきましょう
体の向きは横向き、持ち方はコンチネンタルグリップです
ワントラップボレーボレー
相手から打たれたボールを1度上つきしてから相手に返球します
ボールの反射角度を意識して面の向きを変える必要があります
トラップの際に高く飛ばしすぎると次のインパクトでコントロールすることが難しくなってしまうため、握りの強さを調整しながらやってみましょう
サーブ練習方法
ボール投げ
肩を大きくまわす感覚がサーブの基本的な動作と似ているため、非常に有効です
斜め上に向かって投げましょう
ラケットを担いだ状態からサーブ練習
トスを上げた後の動きがシンプルになり、急がずに振ることができます
ゆっくりスイングできることによって、打点の高さを意識しやすくなります
ボールを叩きつける
自分の目線の高さで、腕を伸ばせるくらい前方にトスをあげてボールを地面に叩きつけます
自然とインパクト後のフォロースルーが大きく取れるようになっていきます
また、強く叩きつけようとすることで力を入れるタイミングが掴めてきます
スマッシュ練習方法
壁を使った練習方
地面に叩きつけてから壁に当たるように返球することで、何度も繰り返しスマッシュが打てます
しっかり叩きつけられないと、返ってくるボールに高さがでないため打ちにくくなってしまいます
慣れるまでは連続で打とうとせずに、毎回止めた方が練習しやすいです
球出しからの練習
2人での練習方法です
高いボールを球出しでコントロールするのは非常に難しいです
相手の方に手でボールを高く投げてもらい、それを頭の上でインパクトする練習をしましょう
ただし、相手の人に当ててしまうと怪我をさせてしまうかもしれないため、スイングはゆっくり。振り切らなくて良いです
頭の上で腕が伸びた形で打点を合わせる練習だと思って取り組みましょう
まとめ
初心者の方が同じレベルの人同士でも取り組める練習方法のご紹介でした
どのショットも共通して気をつけていただきたいのは、ラケットや体を速く動かそうとせず、ゆっくり振りフォームを確認しながら練習することです
ゆっくり振ろうとすることで、インパクトに向けて踏み込みやラケットを振り始めるタイミングを意識的に測るようになります
繰り返し取り組むことで必要な筋力もつき、徐々に速く振れるようになっていきます
各ショットのポイントについて解説した記事もありますので見てみてください
コメント