テニスでラリーをするとなったらまずはストローク!
ワンバウンドさせてから打つショットです
練習するにもこのショットが打てないことにはどうにもなりません
逆に言えばこのショットさえ安定すれば十分テニスを楽しむことができます
この記事では初心者・初級者に向けた基本的なストロークの打ち方についてご説明します
これを読めば美しいフォーム間違いなし!
ストロークと言っても2種類、フォアハンド(利き手側)とバックハンド(非利き手側)のストロークがあります
現代テニスでは一般的にはフォアハンドは片手、バックハンドは両手で打つプレーヤーが多いです
今回は最も打つ回数の多いであろう “フォアハンドストローク” の打ち方について解説していきます
「初心者向けの解説」としつつも専門用語をバンバン使っていきますので、そのうち用語解説のページも作ります。
そのうち・・・
ラケットの持ち方/グリップ
まずラケットの持ち方です
テニスでは持ち方のことを “グリップ” と言います
初心者の方におすすめなのは “イースタングリップ” です
これは、手のひらとラケット面の向きが同じになる持ち方なので、面の作りを意識しやすいです
様々なグリップでショットを打ち分けるわけですが、ショットによって適したグリップがあります
結局練習しまくればどんなグリップでもどのショットもある程度打てるようにはなってしまいますが、推奨されるのには理由があり、適していないグリップで打ち続けていると肘や手首へのダメージが大きくなり怪我へとつながりかねません
そういったリスクを回避するためにもグリップはショットによって使い分ける必要があるのです
ストロークのグリップは1番自由度が高いです
おすすめグリップを言いましたが、ご自身のスイングスピードやスピンのイメージによって適したグリップで練習に取り組むのも楽しいものですよ
体の動かし方
一口にスイングと言ってもこれらの動きに分けることができます
そこで、動きの段階ごとに上半身と下半身の動かし方について説明していきたいと思います
テイクバック
ボールを飛ばすための溜めを作る動作です
テイクバックの大きさはボールの飛距離を変える要素になります
相手がボールを打ってきたら、これらの動きを気をつけながらボールを追いかけましょう
初めのうちは体を横に向けることに違和感を感じるかもしれませんが、意識して取り組めば徐々に慣れていきます
上半身の動きに関しては、相手の打球がバウンドするまでには完了させておきたいです
スイング開始/フォワードスイング
テイクバックの姿勢からインパクトまでの間です
ラケットヘッドを斜め下に向けてからスイングすることで、ボールを持ち上げやすくなります
また、面の向きによってはトップスピンをかけることができるため、強いボールでもコートに入りやすくなります
インパクト
打点は腰の高さ、前足より10〜20cm程度のところで肘が伸びかけている状態でのヒットを目指しましょう
もちろん相手のボールによって難しい場合は仕方ないですが、まずはここの意識を強く持つことが非常に重要です
一番大事かも知れません!!
肘が体の近くにあるとコンパクトなスイングになってしまい力が伝わりづらいため、肘と体の間に空間をキープさせておきます
フォロースルー
インパクトの後のスイングです
相手からのゆっくりなボールを打つ時ほどここを大きく意識してみましょう
ボールを楽に飛ばすことができます
左手でのラケットキャッチは、スロートのあたりを掴めると構え直しがスムーズにできます
構え直し
次のボールに備えて構え直し
基本的なことですが、非常に重要です
あまりゆったり構えずに素早く構え直すようにしましょう
まとめ
フォアハンドストロークが最も打つ回数の多いショットとしているプレーヤーが大多数です
このショットに頼りすぎてしまうのもどうかと思うので、バランス良くいろんなショットを練習していくのが良いと思います
が、やはり得意なショットをたくさん打ちたくなるもので、他のショットより上達は早くなる傾向にあります
ラリーの基本になるショットですから重要ではありますが、ぜひ他のショットにも目を向けてあげてくださいね!
安定してきた方に向けて、次のステップとしてスライスの打ち方についてです
トライしてみたい方はぜひ一読してみてください!
コメント