スマッシュの打ち方がわからない
パワーがうまく伝わらない
こんな悩みを持っている方は多いはず
スマッシュは練習量が少なくなりがちで、なかなか上達を感じにくいショットです
今回はスマッシュの打ち方と力が伝わりやすい体の使い方について解説します!
スマッシュはポイントを決めきるショット!
スマッシュとは
一言で言うと決め切るショットです!
打てる機会は多くないですが、チャンスが来たらぜひスマッシュを叩き込んでポイントを決め切りたいですね
相手からの甘いロブが来たらスマッシュを打つ大チャンス!
相手から打たれるボールは様々です
その中で浅めのロブが来た時はぜひスマッシュをトライしてみましょう!
どんな時にロブが来やすいかを知っていると難易度ダウン!
パターン1:難しい体制や打点でボールへ返球しなければならない時
パターン2:こちらからの強いボールを安全に返球したい時
パターン3:ボレーヤーに打たせたくない時
スマッシュを打てるようなボールというのはいわゆる”ロブ”
相手がロブを打ちたくなる状況を知ることで、早めにスマッシュの準備ができ成功率を上げることができます
スマッシュを打つ時のグリップはコンチネンタル!どうしてもうまくいかない場合はイースタングリップ
コンチネンタルグリップ
メリット:強く打ち抜ける打点が広い
デメリット:回転がかからないように当てるのが難しい=スピードのロスが出やすい
イースタングリップ
メリット:回転がかからない当て方をしやすい
デメリット:打点がズレるとミスしやすくなる(調整がしにくい
慣れるまで難しいですが、スマッシュを打つ上でコンチネンタルグリップのメリットは非常に有意です
スマッシュの打点は頭の真上より少し前!
頭の真上より少し前で捉えると、ボールが斜め下に飛びやすくなります
打点を少し前にすることでアウトの心配が減り、思い切って振れます
スマッシュの体の使い方
まず一番大事なインパクトの時の形をおさせておきましょう
スマッシュを強く打つためのインパクトの時に気をつけるところ
・腕を伸ばす
・軸足(例:右利きは右脚)のつま先の向きは
・前足(例:右利きは左脚)のつま先は斜め前むき
この3点は意識するようにしましょう
ではどのようにこの形に持っていくかです
相手からロブが打たれたら→まず横を向こう!
・軸足(例:右利きは右脚)を1歩下げる+つま先を横向きに
・非利き手をボールの方(斜め上)に伸ばす
手はボールをキャッチする形
・ラケットヘッドを上に向けた形で手首を固める
肘を曲げる+後ろに引く+肩の高さでキープ
・サイドステップを使ってボールの下に入る
横を向くと同時にラケットと非利き手をセットしましょう
サイドステップは横を向いてからです
打ち上がったボールが落ちてきたら→軸足に体重を乗せる
・打ちやすいポジションにつけたら軸足(例:右利きは右脚)に体重を乗せる
・ラケットを振り上げる前に軸足を軽く曲げる(タメを作る)
・スイング始め
前足に体重移動
固めていた手首と握りを緩める+肘を斜め上に上げる(グリップエンドが前、ラケットヘッドが後ろ)
・スイング振り上げ
手首と握りを強めながら腕を上に伸ばしてインパクト!
フォロースルーは左脚の横に
フォロースルーは左脚の横にラケットが来るようにしましょう
インパクトが大事なのでフォロースルーはそこまでしっかりできなくても良いです
スマッシュ練習はまずネットの近くで!
ネットの近くから打てばネットミスの確率が減ります
スマッシュのイメージを掴むためにまずはネットのかなり近くから練習を繰り返してみましょう!
まとめ
スマッシュ練習は他のショットに比べて少なくなりがちです
ある程度時間をとって繰り返し練習することで感覚がつきますので、継続して練習してみてください!
コメント