【テニス】チャンスボールを決め切る!バックハイボレーでロスなくパワーを伝える打ち方

ショットスキル

今回はバックハイボレーで決めきれない人に向けた記事です

パンチの効いたボールが打てる!

強く打ってもアウトしない!

こうありたいものですよね。

ではなぜバックハイボレーが全人類苦手としているのか

それは練習してないから正しい体の使い方がわからないから!

パワーが伝わる打ち方を習得すれば誰でも打てるようになるショットなのです

打ちどころは厳選するべし!!

打ち方がわかったところで難しいショットなのは確かです

確率を上げるためには相手のボールをよく見極めましょう

例えば高さのある緩やかなボールを想定してみます

このような場合のミスのパターンは

パワーが乗らないから振ってしまう

ボールが浮いてしまう

これがほとんどでしょう

そもそも当たらない!という方はショットの難易度を下げて、まずはバックハイボレーの時の距離感を覚えましょう

打ち方解説

ポイントを打点・腕の使い方・ラケットの面とヘッドの向き・フットワーク・体の向きに分けます

ちなみにグリップはもちろんコンチネンタルです!

グリップについてはこちら↓

【テニス】ラケットの握り方(グリップ)の種類 ストロークにおける初心者におすすめの握り方は2種類!

打点 これが最重要!

前後:前脚より前

左右:繋ぎボレーより体の近く

高さ:頭の高さ程度

それぞれどれくらいか、というのは後述する腕の使い方や面の向きを気をつけることで見えてきます

打点がズレると:パワーが出にくい・ボールが浮く

腕の使い方

テイクバック時:肘を曲げて耳の横まで拳を引く

インパクト時:打点を意識しながら前に腕を出していく。肘が伸び切るかどうか

ほんの少し、当たった後に肘の伸ばしシロがある方が良い

ラケットの面・ヘッドの動き

面の向き
テイクバック時:インパクト面が真上よりインサイド(自分の頭上あたり)に向くようセット
インパクト時:正面に向ける。浮きやすい人は斜め下に向けるくらいの意識で

ラケットヘッド
テイクバック時:後方に向ける
インパクト時:立ち上げる。外側に傾くほどスライスのあたりになりパワーロスが出ます

サーブやスマッシュで使うプロネーションの動きを逆回しで使います。スピネーションと言うようです

ラケットが前に出ていくにつれて、面の向きが巻き込む動きになりやすいので、それを防ぐためにこの動きをするとパンチが効いてきます

フットワーク

前へ詰めつつ、ラケットを降り出していく前に軸足で溜めを作ってから踏み込み

力が伝わりにくい人はインパクトの後も前に動き続けると感覚が掴みやすいです

体の向き

横向きで打ち終わる

正面に向いてしまうと:ストレート・逆クロスにコントロールしにくい、打点が後ろになりパワーが出ない

練習方法

スピネーション練習

少しでいいのでスピネーションの感覚を掴めるとボールをフラットに捉えやすくなります

まずはこの感覚の練習ができると良いでしょう

ショートラリーの距離で、お互い自陣にボールを叩きつけるようにラリーをしましょう

いきなりは難しいので、まずは球出し側と打ち手に分かれても良いです

球出しから練習

球出し側は中ロブでボール出し

打ち手はフットワークと打点を特に気をつけましょう

私自身苦手としているバックハイボレーですが、かなり打点を前に取らないとボールが浮いてしまいました

ボレストでラリー

ボレー対ストロークでラリーをします

ランダム性を出したいので、ストローク側の人は低いショットとロブを混ぜることで、咄嗟に来たチャンスでも練習通りの動きができるか確認しましょう

まとめ

正直難易度は非常に高いですが、練習を続ければ確実に感覚は良くなります

練習方法でも紹介したように、まずは簡単な練習からスピネーションを効かせて腕や手先、ラケットワークの感覚を鍛える

次に遠くから出されたボールを練習することで、フットワークや打点を合わせる練習ができれば感覚が掴みやすいです

1度の練習で何分もやるのは腕の負担も大きいので、毎回の練習で少しずつやってみてください

必ずできるようになります!

と言うことで早速次回の練習からトライしてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました